第26回乃村杯: フォトコンテスト

乃村研では,年3,4回のペースで「乃村杯」と称したレクレーション大会をしています.
直近では,マリオカート,ビリヤードでした.

今回は,チーム対抗フォトコンテストです.
フォトコンテストは,第12回につづき2度目です.

ルールは,前回とほぼ同じですが,審査の過程を少し変えて,
OB/OG の皆さんに遠隔から審査員となっていただくことにしました.

当日は,天気もよく,世代間の交流を深めることもできて,
とても楽しい一日でした.
さて,勝敗やいかに.

1 日程

  • 2015年3月23日(月) 14:00 - 18:00 (競技期間)
  • 2015年3月23日(月) 18:00 - 24日(火) 23:59 (OB/OG による審査期間)

2 種目

フォトコンテスト

フォトコンテストは,第12回につづき2度目です. ルールは,前回とほぼ同じですが,審査の過程が少し違うので気を付けてください. 今回は,OB/OG の皆さんに審査員となっていただきます.

3 進行形式

審査 (OB/OG の皆さん)

期間

  • 2015-03-23 (Mon) 18:00 頃から 2015-03-24 (Tue) 23:59頃

流れ

  1. 審査期間開始までの間に「ノムニチ」に写真とその解説が公開記事としてアップロードされます http://www.swlab.cs.okayama-u.ac.jp/lab/nom/nomnichi/546/show
  2. 下記の各テーマ毎に 3枚 (A, B, C) づつ写真がアップロードされます. テーマ毎に一番いいと思う写真を幹事 (乃村) まで教えてください.
    例: の-A, む-B, ら-A, は-C, い-C
    

    A,B,C は班の名前(N班, O班, M班) とは一致しないようにシャッフルします. つまり,一連のAは,必ずしも同一の班が撮った写真とは限りません.

    連絡方法は,twitter,メール,電話,ノムニチのコメント欄(要ログイン) など,何でも結構です.

  3. 審査結果は,ノムニチに追記する形で報告したいと思います.

テーマ一覧

  • 「の」: のりもの
  • 「む」: むかしのもの
  • 「ら」: ランドマーク
  • 「は」: はるを感じさせるもの
  • 「い」: いきもの

当日の進行 (参加者用)

概要

  • 日時: 2015-03-23 (Mon) 14:00-18:00
  • 場所: 104号室 - 岡山大学周辺
  • 種目: フォトコンテスト
  • テーマ: 「のむらはい」にちなんだ5つのテーマ
    • 「の」: のりもの
    • 「む」: むかしのもの
    • 「ら」: ランドマーク
    • 「は」: はるを感じさせるもの
    • 「い」: いきもの

タイムテーブル

  1. 14:00-14:15 チーム決め & ルール説明
  2. 14:15-14:30 各チーム作戦会議
  3. 14:30-17:00 移動 & 写真撮影 & 写真選択
  4. 17:00-18:00 審査準備 (写真の整理とキャプション付け)
  5. 18:00- 審査(OB/OGの皆さん:翌日まで)
  6. 18:00-18:30 送別会会場に移動
  7. 18:30- 送別会

ルール

  1. 4人-5人のチーム戦 (3チーム).メンバは当日決定. 研究グループと学年にかたよりがないようにくじ引きで決定.
  2. テーマ (上記5つ) に沿った写真をチームごとに撮影.
  3. 各テーマ毎に各チーム1枚づつベストショットを選び,5枚の写真データを幹事に提出.
  4. 5枚の写真にそれぞれ100文字程度で解説を付けることができる.ただし,解説の内容からチームや個人を特定できないように書くこと.
  5. チーム全員で行動し,移動手段は徒歩限定.
  6. 各チームは,最低30分に一度は近況を Slack で報告.
  7. 制限時間内に起点(104号室)に戻って来なかったチームは,ペナルティとして -1 ポイント.

画像の掲載方法

  • 乃村研 google アカウントにログインし,掲載したい画像を nomnici アルバムにアップロードする
  • nomnichi アルバム内の画像をクリックし,それ単体で表示させた状態で右クリックし,画像URLをコピーする.URL は,.jpg で終わっていること.
  • 取得した URL を org-mode 記法で書く.URL を2回くりかえすことで,縮小前の元画像を見られるようにしておく.
    [[https....jpg][https....jpg]]
    
** のりもの
   #+caption: *(番号:の-A):* ここにキャプション.100文字程度.改行不可.
   #+name: no-a
   #+attr_html: :width 600px
   [[https://..googleusercontent.com/...jpg][https://..googleusercontent.com/...jpg]]
   # リンクURLは,jpg の拡張子を持っていなければなりません.

審査手順

  1. OB/OG審査員により審査 (前出参照)
  2. 審査員は,3枚の中から最もテーマに沿うと思う写真に投票.
  3. 最も票を集めた写真を撮ったチームは,1ポイント獲得 (同票の場合は双方に1ポイント).
  4. 5テーマ合計で一番ポイントを集めたチームの優勝.
  5. 複数チームが同ポイントの場合は,総獲得票で比較.
  6. 総獲得票が同じ場合は,くじ引き.
  7. 最下位決定もこれに準じる.

次回幹事

  • 最下位チームメンバの内,来年度も在席するメンバ全員で,くじ引きをして次回幹事を決めます.

4 参加者 (チーム分け)

Team-N
北川 他 (全4名)
Team-O
仲尾 他 (全4名) + 乃村
Team-M
村田 他 (全4名)

5 作品一覧

のりもの

2015-03-24+03.44.50.jpg

図1: (番号:の-A): 木陰に佇む旭川を渡る小舟.どことなく哀愁を感じさせる.今までどんな人物を乗せてきたのだろうか….

2015-03-23+15.16.33.jpg

図2: (番号:の-B): 岡山と津山を結ぶ「のりもの」は赤い電車の津山線.今も昔もこれからも,人々の希望を運んでいく.田舎町の真ん中を赤い「のりもの」が今日も駆け抜ける.

2015-03-23+15.50.03.jpg

図3: (番号:の-C): みんなにお馴染みの電車です.紅色のボディに黒の天井がアクセントとなっており,非常にイカした電車です.

むかしのもの

2015-03-23+15.42.01.jpg

図4: (番号:む-A): 法界院駅の近くの雑貨屋さんSusuki.戦後すぐからここにある.昭和の雰囲気香るブリキ人形たち.雑多に片付けられた彼らが次に手に取られるのはいつだろうか.

2015-03-24+03.33.59.jpg

図5: (番号:む-B): いまや巷では絶滅危惧種と言われている緑色の公衆電話.昔はよく使ったものですね.

2015-03-23+15.57.02.jpg

図6: (番号:む-C): 岡山駅から徒歩40秒,岡山駅前商店街は戦後の混乱期からJR岡山駅の発展とともに成長してきました.岡山市の成長を見守ってきた,生き証人ともいえる存在です.

ランドマーク

2015-03-23+15.51.26.jpg

図7: (番号:ら-A): 鬼に敗れた桃太郎たちは,哀れ石像へと変えられてしまいました.無数のハトへ群がられつつも,なすすべのない桃太郎たちは,やがて,考えるのをやめた・・・・・桃太郎 再起不能(リタイア) !!

2015-03-24+04.42.36.jpg

図8: (番号:ら-B): 題名「明日への希望」概要:明日への希望を抱く若者がここに集うと言われている,古から伝わる像.背景の塔は,岡山市民に愛され続ける,そう,あのOHKの塔である.

2015-03-23+16.33.39.jpg

図9: (番号:ら-C): 毎朝見続けた図書館は今や改装され,ガラス張りの真新しい建物に.古き良き銅像との対比が光ります.

はるを感じさせるもの

2015-03-24+02.42.18.jpg

図10: (番号:は-A): 春の訪れを感じるたんぽぽの花.

2015-03-23+15.41.51.jpg

図11: (番号:は-B): ウーホホ,ウホホ,ウッホホーイ!!(訳:一浪して妹と一緒に入学することになりました!)ウホホウホホウホオ!!(訳:春から心機一転!新入生です!)

2015-03-23+15.19.13.jpg

図12: (番号:は-C): 陽光につられて半田山植物園に散歩.足元に咲いていたのは,カタクリの一種.別名「スプリング・エフェメラル」(春の妖精)をそっと跨いだ.

いきもの

2015-03-23+15.55.42.jpg

図13: (番号:い-A): 春のおとずれと共に忙しくなる岡大前のリサイクルショップキミドリ.そこの看板ライオン君.少しだけくたびれたボディが過去の勇姿を想像させる.

2015-03-23+15.44.37.jpg

図14: (番号:い-B): 都会の大空を自由に飛ぶカラス.デスクトップの壁紙にどうぞ.

2015-03-24+04.34.10.jpg

図15: (番号:い-C): 梅の小道を散歩していたら,お空から,かわいい小鳥さんの声が聞こえてきました.ちゅんちゅん♪

6 OB/OG の皆さんの講評 (概要)

  • の-A(船): 酔いそう
  • む-A(ブリキ): 良く見つけたな感
  • ら-B(OHK): 高いところが好きな人種なもんで…
  • は-B(ゴリラ): ノーコメント
  • い-B(カラス): この躍動感こそまさに生きもの
  • の-C(電車): 正面からの電車はかっこいいですね
  • む-A(ブリキ): 私が生まれるよりも前のものなので
  • ら-B(OHK): 構図がよいです
  • は-A(タンポポ): 日の光と黄色がよく映えているので
  • い-C(花鳥): ベストショットではないでしょうか
  • の-B(電車と風景): 電車と街並みのコントラストがGood
  • む-A(ブリキ): 何のために付いてるのか分からないバネに惹かれて
  • ら-A(桃太郎): 言わずもがな
  • は-B(ゴリラ): 入学式の日に見たのが懐かしい
  • い-C(花鳥): 可愛いは正義
  • の-A: 哀愁
  • む-A: レトロヒューチャー
  • ら-B: 二者の対比
  • は-C: ワンダフル
  • い-B: ダイナミック
  • 随所にこだわりが見える良い写真でございました
  • ちょっと目線を変えるだけでかなり印象が変わる街… 新しい一面を見れて良いですね. 僕らの代もフォトコンテストしたかったですねー
  • 今回も力作揃いで甲乙つけがたいですが,直観で選ばせていただきました.
  • 初回の乃村研フォトコンテストは,私が起案し,乃村先生と二人でルールを決め, 初優勝したという,私にとって思い出深いものであり,再度実施していただけて,嬉しいです. どのような結果になるか,楽しみにしています.
  • (前回12回で) いい写真をとろうと後楽園まで歩いていったことを思い出します. 仕事が忙しく中々実家に戻れない中でこういった岡山の風景を見ると癒されます. レクリエーションとしてもとても楽しいものだったので恒例になると嬉しいです. 以下,投票になります.
  • 岡大から,岡山駅まで,広い範囲に渡って撮影している様子が見えておもしろかったです. 審査結果楽しみにしています.以上です.よろしくお願い致します.
  • フォトコンテストは懐かしいですね. 当時,新幹線を撮ろうとして異変に気付いたことは今でも覚えています. 当時のOBが無事で一安心しましたね...
  • 修了間近のタイミングだったので,あれからもう4年も経ったと考えると, 会社で中堅どころと呼ばれても仕方がないのかも知れません...
  • 力作揃いで甲乙付け難いものばかりでした.私も機会があればまたしたいです.
  • フォトコンテスト懐かしいです.
  • みなさん説明文まで気合が入っていて,楽しく見させていただきました.

7 結果 (概要)

獲得ポイント数は,以下の通り

  • N = 3ポイント (1位)
  • O = 1ポイント (3位)
  • M = 2ポイント (2位)

(参考) 総獲得票は,以下の通り.

  • N = 4+1+5+4+7 = 21票
  • O = 2+9+2+3+0 = 16票
  • M = 5+1+4+4+4 = 18票

(参考) 最多得票の写真は,Team-O のブリキ人形(9票)でした.

2015-03-23+15.42.01.jpg

図16: (番号:む-A): 法界院駅の近くの雑貨屋さんSusuki.戦後すぐからここにある.昭和の雰囲気香るブリキ人形たち.雑多に片付けられた彼らが次に手に取られるのはいつだろうか.

  • 次回幹事は,最下位 Team-O の在学予定者 4名でくじ引きの結果,市川君となりました.

8 反省感想

  • 当日の写真を集めて整理するところが思った以上に手間取った,もう15分程度時間を取るか,自動化を入れるといいかもしれない.個人的には,堀井君の採点システムが参考になった.
  • 得票の一番多い写真をベストショットとして 1ポイントあげてもよかった.
  • たまたま天気が良く,移動もスムーズで楽しめたが,こればかりは運によるところが多い.恒例化するなら,雨天対策を考えるべきかもしれない.
  • 徒歩限定,かならずチーム一緒に行動というルールは,親睦を深める意味で今後も維持したほうがいい.


Comment

No comment