2021 | |||||
『VMMを用いて複数の重要サービスの特定を困難化する手法 』 | (大谷悦志) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『Tenderにおけるプロセス間通信データ域(IPCA)を利用したコンテナボックス通信の性能分析 』 | (菰田志城) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnTとMINIX3におけるディスクドライバプロセス入替え性能の比較』 | (中島雄生) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2020 | |||||
『Tenderにおける資源「実メモリ」の拡張 』 | (楠恒輝) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『I/O要求の優先度制御方式における実行環境の影響 』 | (島谷隼生) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『VMMによるデバッグレジスタ書き換えの隠蔽手法』 | (仲村亮祐) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『ページ例外に着目したOFF2Fの効果予測 - OSカーネル作成処理 - 』 | (額田哲彰) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『Tenderの資源プール機能における資源量の可視化機能の実現』 | (林里咲) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『効率的な負荷分散を可能にするAnTの一括処理機能』 | (弓削隼一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2019 | |||||
『仮想計算機環境におけるディスク入出力の性能評価』 | (鵜島匠) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『マルチコアAnT におけるAPとOSの処理分散性能』 | (小林優也) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『擬似不揮発性メモリの実現方式』 | (高杉頌) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『マルチコアTenderにおける排他制御処理の評価』 | (原康一郎) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2018 | |||||
『VMMを用いた重要サービス特定困難化のための通信処理制御法』 | (奥田勇喜) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT におけるディスクドライバプロセス入替え処理の評価』 | (鷺池京朗) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT における処理の多重化を実現する要求箱通信方式』 | (本田紘貴) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『Tender オペレーティングシステムにおける資源「入出力」の評価』 | (八杉さゆり) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2017 | |||||
『ディレクトリ優先方式における未参照バッファ数に着目した入出力バッファ分割法の評価』 | (河辺誠弥) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『マルチコアAnT におけるサーバプログラム間通信機構の評価』 | (寺本大風) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『プロセッサの違いによる走行モード変更機構への影響の評価』 | (福居誠二) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2016 | |||||
『マルチコアTender の並列処理性能』 | (須頭滉平) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『プロセス情報不可視化のための仮想計算機モニタによるメモリアクセス制御機能の評価』 | (眥郵席) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『Tender におけるプロセスを構成する資源の事前生成による高速プロセス生成機能』 | (田村大) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおける高速ファイル複写処理機構』 | (村岡勇希) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2015 | |||||
『AnT オペレーティングシステムにおける優先度逆転を抑制するスケジューリング法の比較評価』 | (鴨生悠冬) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『マルチコアプロセッサ計算機におけるTender の並列性評価』 | (楠直樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおけるOSサーバ入替え機能の評価』 | (澤田淳) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2014 | |||||
『ファイルをメモリ空間上で操作できる機能の比較』 | (江原寛人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおける一括コア間通信機能』 | (河上裕太) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『Tender における入出力性能調整機能の評価』 | (木村健人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムとLinuxの混載システム』 | (福島有輝) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『選択型コンテンツを放送型で配信するシステムの実現』 | (山本泰平) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2013 | |||||
『未ヒットバッファ数に着目した入出力バッファ自動分割法の評価』 | (奥村裕介) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『割り込み処理を伴うOSサーバの移譲機能の実現』 | (川拓也) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『Mintオペレーティングシステムにおける柔軟な起動順序の実現』 | (深井貴明) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおける高速ファイル転送機能の実現と評価』 | (松井宏亮) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『複数NICを連携制御する通信制御法』 | (吉田泰三) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2012 | |||||
『ファイル使用頻度に基づくバッファキャッシュ制御法における閾値の設定法』 | (芦塚正雄) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『マルチコアAnT におけるプロセス移譲機能』 | (佐古田健志) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおけるNICドライバプロセス入れ替え機能』 | (蓮岡宜明) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『Tender オペレーティングシステムのページアウト機能の設計』 | (濵口知之) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『64bit Mintにおける各OSへのメモリ分配法』 | (宮清人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
2011 | |||||
『Mintオペレーティングシステムの基本性能の評価』 | (池田剛) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『Tender における入出力性能調整の設計』 | (一井晴那) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『汎用性を考慮した分割放送型配信システムの実現』 | (木村明寛) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『Tender におけるWebサーバ実行の安定化』 | (小西宏典) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムのPentium4からSH-4への移植』 | (鶴谷昌弘) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムのファイル管理機能の設計』 | (枡田圭祐) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
2010 | |||||
『AnT オペレーティングシステムにおけるTCP/IP通信機能の設計と実現』 | (井上喜弘) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『複数コアにおける複数OS走行機構の割込み制御の設計と実装』 | (千崎良太) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『PnPデバイスの状態を通知する機能の設計』 | (高津久実) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『Tender オペレーティングシステムにおけるイーサネットを利用した分散処理基本機構』 | (田中亮太) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『Tender オペレーティングシステムにおける実メモリ交換機能を用いたプロセス間通信設計』 | (難波宏則) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
2009 | |||||
『走行モード変更機構のオーバヘッド分析と適用性の検討』 | (公文宏樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『TwinOSのヘルスチェック機能の設計』 | (上口祐也) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『プログラム実行速度の調整を可能にする入出力性能調整機能の設計』 | (長尾尚) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『AnT オペレーティングシステムにおけるOSサーバ入れ替え機能の設計』 | (藤原康行) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『ディレクトリ優先方式における保護プールの管理法』 | (山田克泰) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2008 | |||||
『Twin0Sにおける送信監視機能の検討』 | (粟田祐一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『Tender オペレーティングシステムにおけるLAN通信機能の設計』 | (門直史) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『プロセッサ使用量の制御によるプログラム実行速度調整法のライブラリ実装と評価』 | (境講一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『AnT オペレーティングシステムにおけるLinuxのLKMドライバのプロセス化手法』 | (島崎泰) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『高精度な周期実行制御法の検討』 | (古川友樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『グループウェアでの効果的な意見集約機能の提案』 | (平宅孝祐) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2007 | |||||
『準プリエンプション機能の実装と評価』 | (池内達也) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおけるNICドライバプロセスの設計と実現』 | (岡本幸大) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『インターネットを介した作業を含む仕事途中状態の保存と復元機能の基本検討』 | (小笠原良) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『Multi-core CPU利用に向けたTwinOSの起動方式の検討』 | (片岡哲也) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『Private Serverの通信履歴を利用したWebページ閲覧情報の抽出法』 | (栗原聖治) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『入出力機器の動作履歴を考慮したドライバプログラムの起動制御法の検討』 | (滝口真一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『動的リンク機能を利用した実行中ライブラリの入替え時間の評価』 | (西野裕一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『ソースコード解析情報に基づく細粒度マルチスレッド静的制御法の検討』 | (森山英明) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2006 | |||||
『利用者クラスを考慮したIPアドレス自動割り当て手法』 | (入江正博) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『AnT オペレーティングシステムのメモリ領域管理機能の設計と実現』 | (梅本昌典) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『個人用ネットワークサーバによる利用者支援法の検討』 | (大黒隼司) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『ファイルのディレクトリ位置に着目した入出力バッファキャッシュ制御法の評価』 | (小峠みゆき) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『プロセスの実行途中状態の保存と復元機能の設計と実現』 | (難波弘樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『AnT オペレーティングシステムの実行権制御部の基本検討』 | (仁科匡人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『準プリエンプション機能の実現』 | (涌本崇) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2005 | |||||
『TwinOSにおける2つの環境の統合』 | (安達俊光) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『Tender における資源「プレート」のサイズ変更機能の実現』 | (大本拓実) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『UNIX環境を利用した細粒度マルチスレッド制御法の評価手法』 | (小川泰彦) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『DHCPサーバの改良による効率的なIPアドレス管理手法』 | (後藤佑介) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『Tender の分散共有メモリ機構における利用者インターフェースの実現』 | (関根茂樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『強化学習における知覚変化に基づいた状態分割法』 | (野村裕佑) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『Tender でのWebサービス提供に向けたシグナル機能の実現』 | (藤本学) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『複数の迷惑メール除去機能を利用可能にする機構の基本検討』 | (山本泰隆) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『TwinOS における擬似 NIC 機能の性能評価』 | (山本裕馬) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2004 | |||||
『Tender オペレーティングシステムにおけるシグナル機能の設計と実装』 | (牛田優司) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『迷惑メールを削減する基本機構の検討』 | (大林和彦) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『OS動作情報の可視化に向けた情報収集機構の実装』 | (河原太介) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『通信遅延のゆらぎを抑制する機構の実現と評価』 | (近藤真一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『OS状態情報の可視化に向けた情報収集機構の実装』 | (福原力) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『同期時刻を指定できるプロセス間通信機能の検討』 | (吉田英生) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『動的リンク機能を利用した実行中プログラム部分入替え法の基本検討』 | (吉原隼人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2003 | |||||
『即時同期を可能にするプロセス間通信機構に関する研究』 | (福冨和弘) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2002 | |||||
『複数OSインタフェースの設計と実装』 | (野口直樹) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2001 | |||||
『Tender オペレーティングシステムにおけるプロセス移動機能の設計と実現』 | (石井陽介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『実行中プログラム部分入替え法における入替え時間の短縮法に関する研究』 | (山本 淳) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2000 | |||||
『メモリ上のデータを永続化する「プレート」の検討』 | (稲本慎司) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『高速通進路Myrinetを用いた高速データ通信機能の設計と実現』 | (中島耕太) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
1999 | |||||
『Tender オペレーティングシステムにおける利用者インタフェースの設計と実現』 | (川崎信介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『Tender オペレーティングシステムにおける分散共有メモリ機構の検討』 | (下崎誠) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
1998 | |||||
『Tender オペレーティングシステムにおけるプロセス制御機能の設計と実現』 | (田端利宏) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『実行中プログラムの部分入替え法における入替え条件の緩和法』 | (中島雷太) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
1997 | |||||
『Tender における永続制御機能に関する研究』 | (市川正也) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『入出力回数に着目した入出力の性能調整に関する研究』 | (坂口修) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『分散システム設計を支援するシミュレータの開発』 | (スカンヤ・スラナワラッ) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
1996 | |||||
『プロセスの構造に関する研究』 | (田中徳穂) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『プロセスに独立な仮想メモリ空間の設計と実現』 | (長嶋直希) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『オペレーティングシステムの可視化を支援するプログラム構造の研究』 | (野口裕介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『分散協調サービスの開発を支援する手続きの複写実行機能』 | (藤本公博) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
1995 | |||||
『応答時間を最小にするサービス処理の静的分散法』 | (青木義則) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『走行中のプロセス間で共有されたプログラム部分入れ替え法』 | (後藤真孝) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『異なるスケジューラの共存制御法』 | (村上大介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
2021 | |||||
『OSプログラム構造の違いによるAPとOSの処理分散効果の比較』 | (小林優也) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『擬似不揮発性メモリを用いたOFF2Fプログラム実行の環境実現と性能評価』 | (高杉頌) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2020 | |||||
『仮想計算機モニタを利用して重要サービスの特定を困難化する通信操作不可視化手法の研究』 | (奥田勇喜) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnTとLinuxにおけるOS処理変更機能の比較』 | (鷺池京朗) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2019 | |||||
『OFF2Fの実行プログラム環境におけるOS起動処理時間の評価』 | (河辺誠弥) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおける要求箱通信機能の実現と評価』 | (寺本大風) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2018 | |||||
『NUMA計算機におけるTender のOS資源管理法』 | (須頭滉平) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『Tender の資源プール機能による高速プロセス生成の実現と評価』 | (田村大) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムの一括依頼並列処理機能の実現と評価』 | (村岡勇希) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2017 | |||||
『マルチコア向けマイクロカーネル構造OSにおける優先度逆転抑制の研究』 | (鴨生悠冬) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『マイクロカーネルOSにおけるOSサーバ入替え機能の比較』 | (澤田淳) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2016 | |||||
『マイクロカーネル構造OS向けゼロコピーファイル操作機能の研究』 | (江原寛人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『マルチコアAnT の効率的なサーバ間通信機構の実現と評価』 | (河上裕太) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおけるLinux入出力操作機能の利用手法の研究』 | (福島有輝) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2015 | |||||
『ディレクトリ優先方式における未参照バッファ数に着目した入出力バッファ分割法』 | (山本光一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『プロセスのデータ送信量を考慮した複数NIC間での負荷分散法』 | (吉田泰三) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2014 | |||||
『ファイル操作のシステムコール発行頻度に基づくバッファキャッシュ制御法における重要度更新契機の検討』 | (芦塚正雄) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『OS処理の分散を可能にするマルチコア向けマイクロカーネル構造OSの研究』 | (佐古田健志) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおけるOSサーバ入替え法』 | (蓮岡宜明) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『Tender の資源「プレート」を利用したページアウト規則の実現と評価』 | (濵口知之) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『複数Linux走行方式における実メモリ移譲機能』 | (宮清人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2013 | |||||
『Tender オペレーティングシステムの資源「入出力」による入出力性能調整機能の研究』 | (一井晴那) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
『分割配信によるデータ放送システムの実現と評価』 | (木村明寛) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『マイクロカーネルOSにおける低機能MMU制御法の研究』 | (鶴谷昌弘) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『プログラムの利用状態に適応させる適応制御機能の研究』 | (唐暁霓) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『プロセスとファイルキャッシュを共有するオンメモリファイル機能の研究』 | (枡田圭祐) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2012 | |||||
『マルチコアプロセッサ向けマイクロカーネルOSの研究』 | (井上喜弘) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『マルチコアにおいて複数のLinuxを走行させるMintオペレーティングシステムの実現と評価』 | (千崎良太) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『Tender の実メモリ交換機能を用いたプロセス間通信の機能拡充と評価』 | (難波宏則) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
2011 | |||||
『Mintオペレーティングシステムにおけるコアの動的割り当て機構』 | (片岡哲也) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『走行モード変更機構におけるOS保護機能の実現と評価』 | (公文宏樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『入出力要求数の制御によりサービス時間を調整する制御法』 | (長尾尚) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおけるOSサーバ入れ替え機能の実現』 | (藤原康行) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
2010 | |||||
『単一計算機において複数Linuxを同時走行制御する機構』 | (粟田祐一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『Tender オペレーティングシステムにおけるゼロコピー通信処理の実現と評価』 | (門直史) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『システムコール発行間隔の制御によるプログラム実行速度調整方の研究』 | (境講一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『AnT オペレーティングシステムにおけるLinuxのLKM形式ドライバのプロセス化手法の設計と実現』 | (島崎泰) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
『高精度な周期実行制御法の実現と評価』 | (古川友樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
2009 | |||||
『ヘルスチェック機能を支援するTwinOSの実現』 | (池内達也) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『マイクロカーネルOSにおけるサーバプログラム間通信機構の研究』 | (岡本幸大) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『入出力機器動作履歴を考慮したドライバプログラム起動制御法』 | (滝口真一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『データ部を持つライブラリの実行時入替え法』 | (西野裕一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『継続の流れを効率的に制御するスケジュール法』 | (森山英明) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2008 | |||||
『AnT オペレーティングシステムにおけるメモリ領域管理機能の評価と応用』 | (梅本昌典) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『ディレクトリ優先方式における効果的な優先ディレクトリ検出法の研究』 | (小峠みゆき) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『IPCの継続を可能にするプロセス実行途中状態の保存復元機能の設計と実現』 | (難波弘樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『プログラムの動作を利用形態に適応させる適応制御機能の設計と実現』 | (仁科匡人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2007 | |||||
『サービスとハードウェアの連携機能を意識したプラグアンドプレイ機能の研究』 | (安達俊光) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『仮想記憶空間上のデータ不揮発性化による計算機処理永続化方式の研究』 | (大本拓実) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『スレッドの実動作情報に基づく細粒度マルチスレッド動的制御法』 | (小川泰彦) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『Tender の遠隔手続呼出における処理多重化と操作権制御の設計と実現』 | (関根茂樹) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『デバイスドライバのプロセス化の研究』 | (野村裕佑) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『既存のメール分類機構の組み合わせを可能にする機構の研究』 | (山本泰隆) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『複数OSにおける通信監視機能の研究』 | (山本裕馬) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2006 | |||||
『Tender における割込を考慮した動作の可視化のための情報収集機構の実現』 | (河原太介) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『パケット通信遅延の特徴に基づく遅延ゆらぎ抑制機構の実現と評価』 | (近藤真一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『ファイルのディレクトリ位置に着目した入出力バッファキャッシュ制御法』 | (齊藤圭) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『通信パケットの情報に基づく計算機の負荷予測法の研究』 | (山下真一) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『動的リンク機能を利用した実行中プログラムの部分入替え法』 | (吉原隼人) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2005 | |||||
『プロセス変身機能における資源再利用の評価』 | (野村和孝) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『Split-phaseスレッド実行方式における入出力処理の研究』 | (福冨和弘) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『ファイルのオープン回数に着目したバッファキャッシュ制御法の研究』 | (渡辺弘志) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2004 | |||||
『データ不揮発性の機能を有する仮想記憶空間の研究』 | (的野司) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2003 | |||||
『分散環境を指向する位置透過なプロセス生成実行機構に関する研究』 | (石井陽介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『動的リンク機能を利用した実行中プログラムの部分入替えにおけるプログラム状態把握法の検討』 | (山本 淳) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『電子メールとWebの連携による効率的な文書管理法に関する研究』 | (矢野大介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2002 | |||||
『メモリ上のデータを永続化するプレート機能に関する研究』 | (稲本慎司) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『高速通信路による計算機間データ転送機能に関する研究』 | (中島耕太) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『パケット通信における遅延のゆらぎを抑制する制御法』 | (水田義和) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2001 | |||||
『ソフトウェアの実行支援と開発文書管理システム』 | (川崎信介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『Tender オペレーティングシステムにおける分散共有メモリの実現と評価』 | (下崎誠) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2000 | |||||
『Tender オペレーティングシステムにおけるプロセス実行制御機構に関する研究』 | (田端利宏) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『実行中プログラム部分入替え法における入替え時間の短縮に関する研究』 | (中島雷太) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
1999 | |||||
『Tender オペレーティングシステムの「資源」の永続化に関する研究』 | (市川正也) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『入出力の調整によるサービス処理速度の調整制御法の研究』 | (坂口修) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『WWWサーバにおけるサービスの処理内容を考慮したプロセススケジュール法の研究』 | (スカンヤ・スラナワラッ) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
1998 | |||||
『へテロ仮想記憶の提案と実現』 | (長嶋直希) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『通信路の品質変化に対応できる通信制御手順に関する研究』 | (野口裕介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
1997 | |||||
『サービスの処理内容を考慮したトランザクション処理の負荷分散法に関する研究』 | (青木義則) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『実行中プログラムの部分入替え法に関する研究』 | (後藤真孝) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
『可変性能計算機に向けた入出力スケジュール法』 | (村上大介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
1996 | |||||
『OS処理の中断と再開を可能とするプログラム構造』 | (李紅光) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
2020 | |||||
『入出力データ長に着目した入出力制御法に関する研究』 | (田辺雅則) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『心地よいサービス提供に向け入出力時間を調整する入出力スケジュール法に関する研究』 | (長尾尚) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2019 | |||||
『仮想計算機における性能プロファイリングシステムに関する研究』 | (山本昌生) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPTX FILE![]() |
|
2012 | |||||
『継続概念に基づくCMP向けソフトウェアスケジュール法の研究』 | (森山英明) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
PPT FILE![]() |
|
2008 | |||||
『連続メディア通信処理向けオペレーティングシステムの研究』 | (岩嵜正明) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『データ漏えいとサービス妨害を抑止する基盤ソフトウェアの研究』 | (箱守聰) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
『計算機間での高速データ転送機能の機構に関する研究』 | (中島耕太) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2006 | |||||
『高性能Webサーバの構成法に関する研究』 | (横山和俊) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
2004 | |||||
『ソフトウェアメトリクスを利用したリファクタリング支援法に関する研究』 | (秦野克彦) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2002 | |||||
『プロセスを構成する資源を独立化させたプログラム実行制御機構に関する研究』 | (田端利宏) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
『IMPROVING APPLICATION PERFORMANCE USING ITS EXECUTION BEHAVIOR INFORMATION IN RESOURCE SCHEDULING』 | (スカンヤ・スラナワラッ) | 【論文】 | PDF FILE![]() |
||
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|||
2001 | |||||
『伝送品質の動的な変化に適応可能な通信制御機構に関する研究』 | (野口裕介) | 【論文】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |
|
【予稿】 | PS FILE![]() |
PDF FILE![]() |